さくさぽ

取材

【取材レポート】こどもまんなか夢みる学校プロジェクト視察シェア会

2023年7月12日

2022年に発足した「こどもまんなか夢みる学校プロジェクト」の視察とシェア会を取材させていただきまし […]

取材

【取材レポート】七夕機織り(はたおり)体験会

2023年7月4日

7月2日に旧大沢小学校にて、大沢地区文化保存会と佐久市むかしの機織りと女性のくらし研究会の協力による […]

取材

【取材レポート】ぶらっと楽しむまちづくり~佐久市岩村田商店街のまちづくりに学ぶ

2023年7月4日

6月30日に浅間会館にて、長野県生涯学習推進センター主催の研修講座令和5年度地域づくり推進研修生涯学 […]

活動レポート

佐久市地域包括支援センター連絡会議「市民活動・地域活動でつながる暮らしやすいまちづくり」

2023年6月22日

6月16日に佐久市地域包括支援センター連絡会議において、「市民活動・地域活動でつながる暮らしやすいま […]

取材

【取材レポート】即興劇(インプロ)体験ワークショップ

2023年6月19日

6月18日にコスモホールにて、初回開催のインプロ体験ワークショップを取材参加させていただきました。イ […]

活動レポート

ファシリテーション講座の“同窓会”~実践と課題を話し合う

2023年6月18日

 3月11日に開催し好評だったファシリテーション講座「意見が出やすい話し合いの場をつくろう」(htt […]

活動レポート

「意見が出やすい話し合いの場をつくろう」ファシリテーション講座

2023年4月30日

3月11日、野沢会館大会議室で、「意見が出やすい話し合いの場をつくろう」と題し、日本ファシリテーショ […]

取材

【取材レポート】あいサポート研修&講演会「共に生きる社会~障害の特性を理解し支えるには~」

2023年4月30日

 4月23日(日)午後、エコールみよたに於いて、あいサポーターinみよた主催による誰もが暮らしやすい […]

活動レポート

3/24佐久市出前講座×さくさぽ「市の財政について学ぶ~佐久市のお金はどう集められ,どう使われて...

2023年4月28日

佐久市の“お財布”事情はどうなっているのでしょうか。佐久市の出前講座「市の財政について学ぶ~佐久市の […]

取材

【取材レポート】住まいと教室の「断熱」勉強会 

2023年4月24日

4月21日午後、佐久穂町の茂来館にて、住まいと教室の「断熱」勉強会(主催:大日向エネルギー会議)が開 […]


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設のことや利用・相談予約など。

各種お問合わせはこちらからお願いします。