
「市内にはどんな市民活動があるの?」「連携できそうな団体は?」「参加できそうな活動は?」などの疑問について皆様にお答えできるよう、HPやセンター内に設置してある団体ファイルなどで「市民活動団体情報」を発信しています。「佐久市の市民活動団体」としてセンターに登録していただくと、イベント、活動報告、会員募集などの情報をより広く、市民の皆さまにお届けすることができます。
 各団体について「活動内容をもっと知りたい」「この団体と何か連携・協力できないか?」などのご相談がありましたら、直接団体宛にお問合せいただくか、さくさぽまでご相談ください。登録団体一覧はこちら

岩村田本町商店街振興組合(いわむらだほんまちしょうてんがいしんこうくみあい)
    学ぶものづくりまちづくり子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
パートナーシップ佐久(ぱーとなーしっぷさく )
    学ぶ人権・平和男女共同参画
    掲載日:2020.08.03
  
長野県スリランカ友好協会 佐久支部(ながのけんすりらんかゆうこうきょうかい)
    保健・医療多文化共生・国際交流子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
内山区長会(うちやまくちょうかい)
    福祉まちづくり文化・芸術スポーツ・健康環境・くらし防災・地域安全地域活動人権・平和男女共同参画子ども・青少年市民活動支援
    掲載日:2020.08.03
  
内山コスモス街道実行委員会(うちやまこすもすかいどうじっこういいんかい)
    まちづくり地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
佐久古文書同好会(さくこもんじょどうこうかい)
    学ぶ
    掲載日:2020.08.03
  
NPAP(非営利任意集団)未来検・索(未来研・佐久)(なぱっぷひえいりにんいっしゅうだんみらいけん・さく)
    ものづくりまちづくり文化・芸術スポーツ・健康人権・平和市民活動支援
    掲載日:2020.08.03
  
絵本の会 ふわふわしっぽ(えほんのかい ふわふわしっぽ)
    学ぶ子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
内山キラキラプロジェクト(うちやまきらきらぷろじぇくと)
    まちづくり環境・くらし地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
土知の森(とちのもり)
    学ぶ地域活動人権・平和
    掲載日:2020.08.03
  
取出町区(とりでまちく )
    まちづくり環境・くらし防災・地域安全
    掲載日:2020.08.03
  
特定非営利活動法人つくし(とくていひえいりかつどうほうじんつくし )
    福祉
    掲載日:2020.08.03
  
佐久のわ(輪・和)を編む会(さくのわをあむかい)
    福祉ものづくり趣味・レクレーション
    掲載日:2020.08.03
  
昔ばなし語りの会 あかり(むかしばなしかたりのかい あかり )
    学ぶ文化・芸術地域活動子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
いきいきサロン 和の会(いきいきさろん わのかい )
    保健・医療福祉地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
日本語教室すずらんの会(にほんごきょうしつすずらんのかい )
    学ぶ多文化共生・国際交流
    掲載日:2020.08.03
  
笑いヨガ!!佐久っと笑い隊(わらいよが さくっとわらいたい)
    学ぶスポーツ・健康
    掲載日:2020.08.03
  
リトミック de 運動あそび(りとみっくでうんどうあそび )
    スポーツ・健康子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
あ~すの会(あーすのかい )
    学ぶ人権・平和多文化共生・国際交流子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
ひなの会(ひなのかい)
    学ぶ趣味・レクレーション
    掲載日:2020.08.03
  
フラワーアレンジ教室・花メルヘン(ふらわーあれんじきょうしつ・はなめるへん )
    学ぶものづくり文化・芸術環境・くらし趣味・レクレーション地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
NIKI  日本語(にき にほんご)
    学ぶ多文化共生・国際交流
    掲載日:2020.08.03
  
手話ダンス(しゅわだんす )
    保健・医療文化・芸術スポーツ・健康趣味・レクレーション地域活動多文化共生・国際交流子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
気楽に着物で歩こう(きらくにきものであるこう)
    文化・芸術趣味・レクレーション地域活動多文化共生・国際交流子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
若柳流 舞踊教室(わかやぎりゅう ぶようきょうしつ )
    文化・芸術スポーツ・健康趣味・レクレーション地域活動多文化共生・国際交流子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
魅力的な自分づくりの会(みりょくてきなじぶんづくりのかい)
    学ぶ子ども・青少年その他
    掲載日:2020.08.03
  
佐久地区モラロジー連絡所(さくちくもらろじーれんらくじょ )
    学ぶ地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
銭太鼓の会 やまぼうし(ぜにだいこのかい やまぼうし)
    福祉文化・芸術趣味・レクレーション地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
佐久ポールウォーキング協会(さくぽーるうぉーきんぐきょうかい )
    保健・医療スポーツ・健康趣味・レクレーション地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
ジャム工房「ル・コタージュ」森の中の小さな手作り作品展(じゃむこうぼう る・こたーじゅ )
    ものづくり文化・芸術趣味・レクレーションその他
    掲載日:2020.08.03
  
臼田図書館 読み聞かせボランティア「おしゃべりたまごの会」(うすだとしょかん  よみきかせぼらんてぃあ おしゃべりたまごのかい)
    学ぶ子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
フレンド SAKU(ふれんど さく )
    福祉趣味・レクレーション
    掲載日:2020.08.03
  
ふれあいマジック(ふれあいまじっく)
    文化・芸術趣味・レクレーション地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
上原鳥追い祭り保存会(かみはらとりおいまつりほぞんかい )
    まちづくり文化・芸術地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
えがおライフ(えがおらいふ )
    まちづくり文化・芸術環境・くらし防災・地域安全地域活動子ども・青少年市民活動支援その他
    掲載日:2020.08.03
  
浅間奇術クラブ(あさまきじゅつくらぶ)
    福祉文化・芸術趣味・レクレーション子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ・佐久(げんごこうりゅうけんきゅうしょ ひっぽふぁみりーくらぶ・さく)
    学ぶ人権・平和多文化共生・国際交流子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
公益社団法人 佐久青年会議所(こうえきしゃだんほうじん さくせいねんかいぎしょ)
    まちづくり文化・芸術子ども・青少年市民活動支援
    掲載日:2020.08.03
  
河童の昔語り(かっぱのむかしがたり)
    地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
特定非営利法人 未来工房もちづき(とくていひえいりほうじん みらいこうぼうもちづき)
    学ぶまちづくり文化・芸術
    掲載日:2020.08.03
  
味処こまがた(古民具・古農具館)(あじどころこまがた)
    食地域活動その他
    掲載日:2020.08.03
  
望月の駒を歌う会(もちづきのこまをうたうかい)
    文化・芸術趣味・レクレーション
    掲載日:2020.08.03
  
NPO法人もちづき総合型クラブ(えぬぴーおーほうじんもちづきそうごうがたくらぶ)
    まちづくりスポーツ・健康地域活動子ども・青少年
    掲載日:2020.08.03
  
佐久市森林セラピー 森の案内人の会 檪会(さくししんりんせらぴー もりのあんないにんのかい くぬぎかい)
    保健・医療スポーツ・健康
    掲載日:2020.08.03
  
佐久・生活と健康を守る会(さく・せいかつとけんこうをまもるかい)
    保健・医療福祉学ぶ
    掲載日:2020.08.03
  
佐久ネット(くらし・雇用・営業をまもる反貧困ネットワーク佐久)(登録番号:8 )
    保健・医療福祉
    掲載日:2020.08.03
  
佐久市老人クラブ連合会(さくしろうじんくらぶれんごうかい)
    福祉スポーツ・健康趣味・レクレーション地域活動男女共同参画市民活動支援
    掲載日:2020.08.03
  
佐久ライオンズクラブ(さくらいおんずくらぶ)
    まちづくり地域活動人権・平和
    掲載日:2020.08.03
  
いきいき中央センターはらっぱ(いきいきちゅおうせんたーはらっぱ)
    まちづくり食地域活動
    掲載日:2020.08.03
  
佐久市立中央図書館 音の会(さくしりつちゅうおうとしょかん おとのかい )
    福祉人権・平和
    掲載日:2020.08.03
  
活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

施設のことや利用・相談予約など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。
 
      











