さくさぽ

取材

旧志賀小学校を、地域の人が集う場に ~見学会&おそうじ会と出前講座~(主催:旧志賀小学校保存・活...

2024年11月7日

11/4(月)、旧志賀小学校保存活用有志の会が主催する小学校見学会とおそうじ会が開催されました。 「 […]

取材

【取材レポート】佐久市図書館講座「図書館はこれからを生きていくための場」~地域における交流・実践...

2024年10月26日

10月5日(土)、佐久市コスモホールで令和6年度図書館講座が催されました。講師は全国的に場づくりを手 […]

取材

【取材レポート】令和6年度 地区防災活動について

2024年10月23日

9月1日の防災の日にちなんで9月は佐久市内でも防災訓練を実施するところが多くあります。その中で負傷者 […]

取材

【取材レポート】フリースクール佐久 ~子ども達が安心して過ごせるように~

2024年10月18日

フルースクール佐久は、さまざまな理由から学校に行けなくなった子どもたちが通える場所として、1995年 […]

取材

【取材レポート】【主催:特定非営利活動法人 長野県NPOセンター/ NPO法人 生物多様性研究所...

2024年9月29日

 9月16日(月・祝)、「出動!生きもの探検隊 牧場にくらす生きもの「サイン」大調査」が催されました […]

取材

【取材レポート】【主催:おもがえっコ】子どもや大人が集う場所 活動報告展示会&感謝祭

2024年8月29日

御代田町面替地区で、子どもや大人が集う場所づくりをしている「おもがえっコ」の活動報告会に参加しました […]

取材

国際交流サロン「トークフォークダンス&クイズ in 望月」(取材レポート)

2024年7月13日

6月30日、望月駒の里ふれあいセンターで行われた国際交流サロン(主催:国際交流ネットワーク佐久・佐久 […]

取材

【取材レポート】【主催:佐久市】「佐久の自然を考えよう~生物多様性の保全とニホンジカ課題から見る...

2024年7月11日

佐久市では昨年度から「生物多様性保全活動検証事業」として、専門家からの意見を基に、植物や動物に関する […]

取材

上中込区役員と三葉産業社員らとともに救命講習会

2024年6月30日

5月18日に、佐久市田口にある三葉産業株式会社長野事業所で、上中込区の役員と 三葉産業社員らが参加し […]

取材

【取材レポート】【主催:しょくいくらぶ】城山小学校田植え学習

2024年6月9日

 6月5日(水)に「しょくいくらぶ」の取材に行ってきました。「しょくいくらぶ」は食育や地産地消に関心 […]


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設のことや利用・相談予約など。

各種お問合わせはこちらからお願いします。