さくさぽ

ゆるさぽ赤十字 ~AED利用・救助の経験談~

8/14㈮18:30-19:30 夜のさくさぽでは、赤十字指導員による座談会形式での講座が開催されました。シリーズとして開催されている「ゆるさぽ赤十字」ですが、この日は動画を見た後、実際AEDの使い方について見学、また救助の際の経験談や、参加者の「ヒヤリ!ハッと!」なども持ち寄り、対話の場となりました。コロナ対策しつつ「今伝えられることをしたい」と指導員の皆さん。勉強中の学生も思わず振り返る場面もありました。

参加者からは、「自分の所属する公民館サークルの皆に受けてもらいたい。その後、この救助の流れを仲間とシュミレーションしてみたい。AED持ってくる人・119番する人・心臓マッサージする人という役割についても考えたい」「死線期呼吸という言葉を初めて知った。実際遭遇したら見分けられるか不安だけど、わからない時もAEDで心電図が図れるんだね」「指導員との距離が近いのでいろいろ話が出来てとても良い講座でした」などなど、少人数での対話方式だからこそ、気になることの深掘りが出来た貴重な時間となりました。

お世話になった指導員の皆さん◇

由井光さん(川上村社協)横森慎吾さん(NPOすみれ会)依田賢一さん(佐久市赤十字奉仕団委員長)

次回の、9月11日㈮18:30-19:30 ゆるさぽ赤十字では「水害時の避難所とは??」「災害時のボランティア活動って?」について、佐久市赤十字奉仕団委員長の依田さんからお話を伺います。「行政が決めた避難所は、地震・火山の想定であり、必ずしも水害に適しているとは限りません。また、避難先までの道のりが安全とも限りません。」「自分や家族を守ること」について、考える時間を共有してみませんか?

さくさぽFBにて、動画配信中!(ゆるさぽ赤十字)↓↓

ゆるさぽ赤十字 AEDの使い方・死線期呼吸って??

8/14赤十字指導員から座談会形式での講座「ヒヤリ!ハッと!」の経験談など持ち寄りました。この日は動画を見た後、実際AEDの使い方について見学、また救助の際の経験談など。

佐久市市民活動サポートセンターさんの投稿 2020年8月14日金曜日


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。