さくさぽ

【主催:池田オーガニックファーム】森は学校

ー 生物多様性とシカと暮らしと未来を考えるー

\講義 + フィールドワークの3回連続講座!/

森林生態学、 林業、地域の暮らし。

それぞれの専門家とともに、 森の“いま” と “これから”を学びます。

連続性を大切に考えた講座です。 2回以上のご参加をおすすめします。

本講座は参加型! ディスカッションやフィールドでの意見交換を通じて、

未来へつなげる 森の姿をみんなで考えましょう!

講座スケジュール (全3回)

〈第1回〉

   日 時 : 9月7日 (日)  13:00~16:00

   場 所 : 梨の木舎 布施

   内 容 : 森林の構成 / 生物多様性とは / シカとの関係など

〈第2回〉

   日 時 : 10月5日(日) 9:00~12:00

   場 所 : 望月 協和青少年自然の家近く

   内 容 : 自然林と人工林の違い、植生回復柵の見学

〈第3回〉

   日 時 : 11月2日(日) 13:00~16:00

   場 所 : 梨の木舎 布施

   内 容 : 暮らしと森林、地域の未来を考える

講 師 :

      ・池田雅子(森林生態学) ・・・第1回・第3回担当

      ・竹内純一(上小林業振興会 事務局長/元長野県林務部職員) ・・・第2回 担当

定 員 : 各回10名(先着順) 受講料: 1回1,000円

      ・お申込み・お問い合わせ

      ・メール:yoshimifarm@gmail.com (担当: 池田雅子)

主 催 : 池田オーガニックファーム

情報

NEW

【情報:佐久市企画部 広報広聴課】佐久市協働のまちづくり推進会議の委員の公募について

掲載日:2025.08.10

情報

NEW

【主催:とことこの会】2ヶ月連続企画第2弾 高校巡回の先生と話そう! 高校での支援と合理的配慮

掲載日:2025.08.06

情報

NEW

【主催: 青山学院大学 Shanti Shanti Linon】大学生とトークカフェ

掲載日:2025.08.03


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。