さくさぽ

耳の日講演会

*3月3日の「耳の日」 ちなみに、 聴覚障がい者に対する理解を深め、 福祉の増進を図ることの目的 *
日 時:令和6年3月3日 (日曜日) 13時~15時

場 所:佐久市生涯学習センター 2階会議室 1,2 〒385-0043 佐久市取出町183番地
    TEL 0267-62-0665 FAX 0267-62-0126
定 員:60名、定員次第締め切りです。
参加費:1000円
締め切り:2月25日まで。

お申込:講演会申込書(FAX 0267-62-2491)

※こちらをお使いください。

条例制定後の地域共生社会の取り組みについて

*全日本ろうあ連盟久松三二事務局長のプロフィール*
「1954年生まれ。 秋田県秋田市出身。
大学卒業後、 電機メーカーに勤務、 主に知的財産業に事
2006年に全日本ろうあ連盟に転職、
2009年常任理事・事務局長に就任。 日本障害フォームと共に。
障害者に関わる法整備、障害者人権擁護などの活動を行う。
2023年4月からデフリンピック運営委員会委員長を兼務。

主 催:佐久聴覚障がい者協会
    会長 岡村 和人
    FAX 0267-62-2491

情報

NEW

【主催:野沢地域包括支援センター】シニアモルック交流会のお知らせ

掲載日:2025.04.04

情報

NEW

【主催: 弁当の日プロジェクト実行委員会】弁当の日プロジェクト講演会

掲載日:2025.04.04

情報

NEW

【主催:大沢地区文化財保存会】歳月が創り出す経年美 築132年旧大沢小学校一般公開

掲載日:2025.04.04


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。