さくさぽ

有機栽培農園利用者募集

当協議会では、農業体験を通して安心で安全な食を理解していただくために、市民の方々に向けて有機栽培農園を開放しています。
2021年度からは圃場を実験農場に移し、新たにスタートします。なお、当農場では30年以上に渡り、佐久市堆肥製産センターの有機堆肥のみを使用し、無農薬で土づくりをしています。

野菜を育て味わいたいと思っている方はいませんか。
はじめての方でも大丈夫!毎年、利用者からは「自分で育てた野菜を食べることができるのは楽しい」という声が聞かれています。

場所:当協議会 実験農場内((一財)農村保健研修センター西側)

募集区画:12区画(1区画約35m) ※原則1戸1区画
使用料:1区画 年間3,000円 ※使用料納入後に途中解約した場合は、使用料の返金はありません。
使用期間:2021年4月3日(土)から11月末日

申込期間:3月8日月から17日水の平日9時から17時まで
(一財)農村保健研修センター窓口にて申込用紙に必要事項を記入し、利用上の規則を確認してお申込み下さい。結果は後日お知らせいたします。


問い合わせ: (一財)農村保健研修センター 電話 0267-82-5800

情報

NEW

【主催:滝沢牧場 共催:バーニーズジャンボリー実行委員会】滝沢牧場わんわんカーニバル

掲載日:2025.10.13

情報

NEW

【主催:長野県、一般社団法人歩行ケア協会】第8回歩行ケア市民セミナーin佐久

掲載日:2025.10.04

情報

NEW

【主催:珈琲ボランティア連絡協議会佐久支部】Coffee ZOO 2025

掲載日:2025.10.04


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設のことや利用・相談予約など。

各種お問合わせはこちらからお願いします。