さくさぽ

令和元年台風19号から考える 災害への備え ~わたし・あなたができること~【満員御礼】

千曲川流域に大きな被害をもたらした、”令和元年台風19号災害”からまもなく1年。
あの日、佐久市の人たちはどう動いたのでしょうか?
今後の災害に備え、今、私たちに出来ることは何か?
被災地区の区長さんからお話しを聞いて、状況を振り返るとともに、いざという時の防災行動を時間軸で整理する”マイタイムライン”の作成ワークショップを行います。
ご興味、ご関心がある方の参加をお待ちしています。

日時:9/26(土)13:30-16:15(13:15開場)
会場:野沢会館ホール
定 員:20名( 要予約 )*現在人数調整中のため、キャンセル待ちとなります。
対 象:佐久市にお住まいの方
参加費: 無料
主催:佐久市市民活動サポートセンター
共催:長野県災害時支援ネットワーク

●お申し込み・お問い合わせ●
メール:sakusapo@sakunet.ne.jp
電話:0267-64-6362
佐久市市民活動サポートセンター(さくさぽ)申込方法:お電話もしくはメールにて、
①お名前、②ご所属(任意)、③ご連絡先、④参加人数、⑤お住まいの地区名をお知らせください。
※感染症対策および準備の都合上、必ず事前にお申し込みをお願いいたします。

【定員に達したため、ご参加申込を締め切らせていただきました】

さくさぽ主催

NEW

【さくさぽ主催:パブリックコメントを考える会】

掲載日:2025.05.01

さくさぽ主催

NEW

2025年6月14日(土) 市民活動講座 市民活動とは? 地域の先輩に聞く継続のコツ!

掲載日:2025.04.25

さくさぽ主催

NEW

2025年6月29日(日) 情報発信講座 考えてみよう!広報の基礎と”つたわる”メッセージ やってみよう!”つたえる”チラシづくり

掲載日:2025.04.03


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。