さくさぽ

若者たちの生きづらさを考える 意見交換会

若者たちの生きづらさを考える 意見交換会

学校に行きづらい学生・特性をもつ若者・ひきこもりの若者など、 10~20代の若者が抱える 「生きづらさ」 に焦点をあてた意見交換会。
ゲストに、 精神科医の小泉典章さんを迎え、現在の若者を取り巻く環境や課題・取組みなどについてお話いただきます。
ひとりでも多くの方に「若者がかかえる生きづらさ」 が社会全体で取り組む課題であると理解していただきたいと思います。

日 時 : 2022 年 10 月 8日 (土) 13:00~16:00
参加費: 無料
会 場:トイーゴ長野市生涯学習センター大学習室(長野市鶴賀問御所町1200 TOiGO WEST 3階)
募集対象:生きづらさをかかえる若者(当事者)、その家族、支援者・将来を担う若者を育てたいという意欲のある企業や団体、行政職員、教育関係者、テーマに関心のある方など
申込方法: 下記URLまたはチラシのQRコードを読み込み、申込フォームよりお申し込みください。
     https://onl.tw/jTWR4AR
※申込締め切り: 10/2(日)
主 催:学びの拠点 fourth place (特定非営利活動法人 長野県NPOセンター)
共 催: 社会福祉法人 長野いのちの電話
■問い合わせ先■
長野県NPOセンター 〒381-0034 長野県長野市高田 1029-1
TEL : 026-269-0015 MAIL: info@npo-nagano.org

■当日のスケジュール■ (変更になる場合があります) 
ゲストによる、 若者をとりまく現状についての情報共有
若者へのインタビュー動画視聴
参加者全員でグループに分かれての意見交換会
全体共有と振り返り帰り
■小泉典章さんプロフィール■ 精神科医。公立大学法人長野大学客員教授。認定NPO法人長野犯罪被害者支援センター理事長。 社会福祉法人長野いのちの 電話理事。
 <略歴> 信州大学医学部卒業。信州大学医学部講師、長野県精神保健福 祉センター所長、長野県ひきこもり支援センター所長、等を経 て 現在、 長野大学、清泉女学院大学で教鞭をとる。医学博士、日本精神神経学会精神科専門医

■学びの拠点 fourth place とは?■
2021年6月にオープンした 「学びの拠点 fourth place」 は、通信制の学校で学ぶ子たちや学校に 行きづらい子、生きづらさを感じる子たちが、 気軽に立ち寄って安心していられる場所です。長野県 は 10 代の自殺率が全国でも高い県。この現実をなんとかするために、学びの拠点のような場所は欠 かせません。また、20代でニートやひきこもりになる人たちの予防拠点としての役割もあります。学習支援や食事支援などはありません。来た人がその日にやりたいことをやる、来ても来なくても 大丈夫。時にはソファでずっと眠っている人も。卓球をやったり、映画をみたり、 勉強をもくもくと 進める人もいます。時々 「○○がしたい!」と、自分たちで企画を考えて実行することもあります。

<メッセージ>「若者の生きにくさはどこから来るのか?」
長野市内の中学生対象に 「一人で悩んでいるあなたへ SOSを出してい いんだよ!」 をテーマに研修会を開催すると、参加した中学生が 「SOS を出していいんだ」「SOSの出し方が分かった」 という感想を述べる。裏返すと、「弱音を吐いてはいけない」「しっかりしなさい」「人に迷惑 をかけてはいけない」と大人から言われ続けている彼らの姿が浮かぶ。私たち大人は何のためにそれらの言葉を彼らに言うのだろうか、また彼ら ひとり一人を大切な存在として受け止めているのだろうか? 
松村隆 (長野県NPOセンター理事)

情報

NEW

いずみだより (4月) N077 2024. 4. 1

掲載日:2024.03.27

情報

NEW

ふれあいポールdeウォーキング2024(令和6年) イベントカレンダー

掲載日:2024.03.23

情報

NEW

“うちやま「灯の家」サロン”2024年4~5月予定

掲載日:2024.03.22


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。