さくさぽ

地域づくり推進研修「❝ともに生きる❞を目指して」

令和4年度 地域づくり推進研修「“ともに生きる” を目指して」(主催:長野県生涯学習推進センター 共催: 長野県公民館運営協議会 長野県社会福祉協議会)

新型コロナの感染拡大は、私たちのくらしに大きな影響を与えています。 また、ふだんのくらしのしあわせをつくるための 「福祉教育」 が注目されています。
本講座では諏訪市出身の原田正樹先生をお迎えし、共に生きる力を育むための「社会教育」 と 「福祉教育」の連携・協働について、 講義と事例発表等を通して考えます。

《開催日》令和4年8月22日(月)
《受講方法》会場またはオンライン(Zoom)
《会場》長野県生涯学習推進センター(長野県総合教育センター内) [塩尻市]

≪内容・日程≫
講義  10:00~11:00
 演題  「“ともに生きる” を目指して」
 講師  日本福祉大学 社会福祉学部 教授 原田 正樹 氏
事例発表(公民館と社会福祉協議会との連携) Ⅰ・Ⅱ  11:10~12:00
 Ⅰ 発表者 千曲市社会福祉協議会 地域支援課 主任 高橋 哲 氏
 Ⅱ    発表者 安曇野市社会福祉協議会 地域福祉係 係長 山岸 久美子 氏
パネルディスカッション  13:00~14:00
 演題 「公民館と社会福祉協議会との連携・協働 ~地域共生社会の実現に向けて~」
 パネリスト 安曇野市社会福祉協議会 地域福祉係 係長 山岸 久美子 氏
       安曇野市豊科公民館 館長 鈴木 桂子氏
       千曲市社会福祉協議会 地域支援課 主任 高橋 哲 氏
       前千曲市戸倉公民館 主事 中村 彰男 氏
 コメンテーター 日本福祉大学 社会福祉学部 教授 原田 正樹 氏
         長野県社会教育委員連絡協議会 会長 小池 玲子 氏
グループワーク・共有  14:10~15:00

【講師紹介】 原田 正樹 氏
長野県出身。 社会福祉学博士・社会福祉士。日本地域福祉学会会長。 全国社会福祉協議会ボランティア・市民活動振興センター運営委員、 厚労省の地域共生社会地域力強化検討会座長など務め、全国各地の地域福祉実践にかかわる。著書多数。

≪申込み≫ 締切日: 8月15日 (月) 定員: 会場50名・オンライン 30名 先着順
●申込書に記入の上、FAX、Eメール、または郵送で申し込んでください(電話も可)。
当センターのホームページから、「ながの電子申請サービス」を利用して申し込むこともできます。
FAX、Eメールでの申込者へは、折り返し受付確認の連絡をします。 Zoom によるオンラインでの受講を希望された方には、後日、 ミーティングID、パスコードをメールで送信します。
●この講座は、生涯学習推進員(「学びの達人」) 認定の対象講座です。
●講座が急に中止になることもありますので、 講座前日に必ずホームページ、またはお電話にて、 講座開催の有無を
ご確認ください。

問合せ・申込先: 長野県生涯学習推進センター 〒399-0711 塩尻市大字片丘字南唐沢6342-4 (所長)原健治 (担当) 池口 拓
FAX : 0263-53-8825
TEL : 0263-53-8822
E-mail:shogaigakushu@pref.nagano.lg.jp
URL: https://www.pref.nagano.lg.jp/shogaigakushu/

なお、佐久市市役所、自宅でもオンラインで参加できます。
《日時》8月22日(月) 午前10時~午後3時
《方法》①佐久市役所 本庁7階 703会議室 (映像をスクリーンに投影) ②自宅から
《申込期限》8月5日(金)
《申込先》佐久市教育委員会 生涯学習課(生涯学習係 清水)
 〒385-8501 佐久市中込3056 電話:62‐0671 FAX:64‐6132
 メールアドレス syogaigakusyu@city.saku.nagano.jp                 
《その他》自宅からのご参加を希望される場合は、その旨お申し込み時にお伝えください。参加される方には後日詳細をお送りします。

情報

NEW

親子でとことこ 里やま遊び

掲載日:2024.04.18

情報

NEW

たんけん・ビオトープ!

掲載日:2024.04.18

情報

NEW

シニアの皆さん 岩村田商店街であなたの自慢講座を開きませんか?4月14日(日)開催!

掲載日:2024.04.07


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。