情報

NEW
【主催:野沢地域包括支援センター】シニアモルック交流会のお知らせ
掲載日:2025.04.04
インプロとは、Improvisation (インプロヴィゼーション) の略、「即興」 という意味です。 演劇、 音楽、ダンス、アート、 映画など、さまざまな芸術分野における表現、 創作方法のひとつとして用いられてきました。 即興演劇 (インプロ)は、台本も打ち合わせもないなかで、観客からその場で提案されたもの (キーワード、 感情、関係性、場所、せりふなど)を使い、 即興で演劇作品を創っていきます。 今回は、あらゆる表現者を対象として、即興演劇の俳優 (インプロバイザー) たちがトレーニングとして使っている「インプロゲーム」を用いて、思考にとらわれず、 「今」 にいるための即興演劇の技術、 在り方を学べるワークショップです。 演技は俳優同士の「コミュニケーション」がとても大事です。 インプロは、簡単なゲームで遊びながら、 コミュニケーション力、 自己表現力、創造性や協調性などを高めていくことができます。 演技経験はまったく問いません。 まずは体験してみませんか?お気軽にご参加ください!! 菅田 真理子(すがたまりこ) インプロバイザー/俳優 2022年4月から長野県佐久市に拠点を移し、 現在は岡山と二拠点で活動。 インプロを通して、「その人らしさ」を大切に、自由に表現する楽しさを伝えている。 ■日時 : ①2022年11月27日 (日) 13:30~15:30 ②2022年12月17日 (土) 13:30~15:30 ■料金:各回2000円(高校生以下、 初めてご参加の方1000円) ■会場 : ホシノマチオフィス shoku_ba (佐久市下越216-1 ホシノマチ団地内) ■対象:中学生以上、 どなたでも 【お申込・お問合せ】 QRコード(下記チラシ参照)、 もしくはメールにてお申込みください。 impro_okayama2005@yahoo.co.jp 件名 「インプロワークショップ」、氏名・電話番号・参加日をご明記ください。 090-7501-8138 (すがた) 主催/インプロ×OKAYAMA 協力/ホシノマチ団地
活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。
施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。