さくさぽ

【主催:こどもまんなか夢みる学校プロジェクト】発達障がい者サポーター養成講座(90分コース)

令和6年度佐久市まちづくり活動支援金事業

日時:7月7日(日) 10:00~12:00

場所:野沢会館会議室1.2

講師:矢島克美先生(プロフィールはチラシをご覧ください。)

参加費:無料 定員30名限定

※お申し込み・お問い合わせはチラシのメールアドレス・QRコードよりお願いいたします。定員に限りがあります。お早めにお申し込み下さい。

発達障害を理解し、支援する存在。それが、「発達障がい者サポーター」です。地域には、発達障がいのある方々に身近なサポーターがたくさんいる長野県を目指します。

【発達障害サポーターって?】

発達障がいの方の身近な理解者です。 発達障がいの方が困っている時、パニックになっている時、近くに理解し見守る人がいることは一番の支えになります。 また、ご家庭にも支えとなる人が必要です。 そんな身近な理解者となるのが発達障がい者サポーターです。

情報

NEW

【主催:吉岡恵さん】脳トレさんさんサロン

掲載日:2025.07.12

情報

NEW

【主催:佐久市、佐久市男女共生ネットワーク、長野県男女共同参画センター“あいとぴあ”】講座「災害時のトイレは命にかかわる!~地域防災に男女共同参画の視点を〜」

掲載日:2025.07.09

情報

NEW

【主催:佐久市社会福祉協議会】令和7年度地域福祉講座 ~これからの地域福祉について 地域共生社会の実現に向けて~

掲載日:2025.07.09


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。