1月29日、佐久市民生児童委員協議会合同定例会・全体研修会で、さくさぽの概要紹介をさせていただきました。
地域福祉において重要な役割を担う民生児童委員の皆さん。
高齢者の通いの場や子育て支援など、「地域福祉」と「市民活動」は重なる部分が多くあります。
でも、市民活動サポートセンターがあること、どんな機能があるかなど、まだ認知度が低いのが現状です。
改めて知っていただきたい、と、福祉課のご協力をいただき、佐久市の民生児童委員さんが一堂に会する合同定例会の場でご説明の機会をいただきました。
「市民活動サポートセンターをご存知の方?」とお聞きしたところ、会場で半分以上手をあげていただき、嬉しかったです。
地域の市民活動についてのご相談を伺ったり、地域の情報を教えていただいたり、今後も色々な形で連携できればと思います。
![](https://sakusapo.com/wp-content/uploads/2024/02/423161864_692653276404940_6058326716078078077_n.jpg)
![](https://sakusapo.com/wp-content/uploads/2024/02/424574558_692653269738274_3885493045245715888_n.jpg)