さくさぽ

【岸野小学校4年生 総合の時間にドローン体験会を開催】

岸野小学校では、保護者から提案があり、2025/2/4 4年生の総合の時間に25名がドローンについて学び操縦を体験しました。指導した「JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校」(小諸市)では、物流問題や災害時の物資支援を見込んだドローン事業をしており、学校現場でもこどもたちがドローンを正しく学ぶ機会を提供しました。

当日はドローンについて座学の後、ひとりひとりが操縦体験をしました。「楽しかった!もっとやってみたい」「種類がたくさんあってビックリした」「機械が重かった」「ラジコンと違ってコントロールが難しい」など感想が飛び交いました。

今回の体験をもとに大人になってやってみたいこととして「ドローンの操縦士になってみたい」「人が乗れるドローンを開発してみたい」「ドローンに乗って飛んでみたい」など夢が膨らんでいました。

提案した保護者(PTA)の想い
「学校のことは、先生に丸投げでなく、地域、保護者が繋がって、もっともっと、子ども達を中心にいろいろな人が関わっていけたらいいなと思い、実現しました。
岸野小学校を卒業された私の知り合いが講師となり、息子さんも来てくださり盛り上がりました。
ドローンの学びもありますが、いろいろな大人に会えたり、格好いい大人、楽しんでいる大人に会うことで、子ども達の学びも広がっていくのかなと感じました。」

PTAも「子どもの学校生活を良くするため」の市民活動。保護者のアプローチにより、子どもたちの可能性が広がりますね✨

ドローン体験会(出前授業)についてお問い合わせ
JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校
https://juavac-nagano.jp/

【運営会社】千曲運輸株式会社 ドローン事業部
【本部】〒384-0061 長野県小諸市加増578
千曲運輸株式会社ドローン事業部

【校舎】〒384-0805 長野県小諸市己65−2 
JUAVACドローンエキスパートアカデミー長野校小諸校舎
電話 0267-31-5143


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。