さくさぽ

【主催:NPO法人熟年体育大学リサーチセンター 】

インターバル速歩体験会開催のお知らせ 10歳若返る! 「インターバル速歩」 の方法とは!?

信州大学スポーツ医学教室は「インターバル速歩*」 を核とした遠隔型個別運動処方システムを開発し、過去20年以上、1万人を対象にその効果を検証してきました。 その結果、 5ヵ月間のインターバル速歩の定着率 ** は95%と非常に高く、 それに比例して体力が最大20%上昇し、生活習慣病の症状が20%、 不眠・関節痛・認知機能などの神経・精神症状が30%以上改善し、医療費が20%抑制されることを明らかにしました。本講座では、インターバル速歩の方法を紹介します。

とき 11月7日 (金) 13時から14時まで(12時45分受付開始) ところ 軽井沢風越公園総合体育館

もちもの 上履き (歩きやすいもの)、 運動のできる格好、水分、タオル

指導者 下平 博和 氏(NPO法人熟年体育大学リサーチセンター 健康推進コーディネータ) 入場無料 定員 先着50名

申込方法 11月5日(水)までに右の二次元コードから、もしくは電話で申し込んでください。【申し込み・問い合わせ】 信州大学社会基盤研究所軽井沢健診事務局 0267-46-9370 (平日10時から16時まで)

#インターバル速歩#健康#健康生活#健康診断#ウォーキング#ウォーキングショー#NPO法人#NPO支援#市民活動#市民活動団体#信州大学#リサーチ#リサーチ力

情報

NEW

【主催:土知の森(カ)】159回交流サロンのお知らせ

掲載日:2025.10.29

情報

NEW

【主催:一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団】住まいとコミュニティづくり活動助成

掲載日:2025.10.29

情報

NEW

【主催:リラクオーレ】ここから。マルシェ

掲載日:2025.10.29


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設のことや利用・相談予約など。

各種お問合わせはこちらからお願いします。