さくさぽ

【アイヌの文化を学ぶ上映会 ウパシクマ】

イヨマンテ三部作「道具編・料理編・儀礼編」

狩猟採集を生業としていたアイヌは、自然界におけるすべての物をカムイ(神)として敬い、狩猟の対象となる動物とその魂を大切にしてきました。イオマンテは「動物の魂をカムイモシリ(神の国)へ送る」という意味で、動物神の霊送りの名称として使われる場合がありますが、一般的には「飼い熊の霊送り儀礼」を指す言葉として知られています。

日常生活の中で常にカムイの存在を意識してきた人々が、たくさんのお土産を持たせて、飼っていた子熊の魂を神の国へ心を込めて送ることでその再訪を願い、食料の安定供給を求めるという、イヨマンテはアイヌにとって最も重要な伝統儀式のひとつです。

イオマンテに関する伝承は、地域・個人によって儀式の手順や作法、使われる道具などに違いがあります。今回は道南の白老地方に伝わる方法です。その際に使用する道具や料理、儀礼の内容を上映します。

ㆍ.ㆍ.

アイヌの伝承や生活様式を紹介する上映会です。毎月一度の開催を予定しています。

《日時》令和6年5月26日(日)13時半〜17時

《会場》エコールみよた2階和室

《参加費》無料(予約制)、20名まで

《申込先》アイヌ文化を学ぶ会電話 080-2385-8358

     メール uywankere@gmai.com

情報

NEW

【主催:篠原司津さん】オトカギ (夫が鍵)と個性心理學 ~夫婦のストレスを減らす子育て法

掲載日:2025.04.02

情報

NEW

【主催:土知の森(力)】第152回交流サロンのお知らせ

掲載日:2025.03.30

情報

NEW

【主催:親子サークル 絵本でたのしくリトミック】新規会員募集♪

掲載日:2025.04.01


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。