情報
NEW
【主催:LOVERS PURU38】 忘れられないあなたのことは…不朽の名作「愛染かつら」(手作り紙芝居による語り)
掲載日:2024.11.24
さあ、始めよう!自分づくり 仲間づくり 地域づくり
開校から45年 卒業生約5万人
学びを深め 仲間とともに 地域に活力をもたらす 推進役としての ご活躍を期待しています。
学長 長野県知事 阿部守一
〇対象 おおむね50歳以上の県内在住の方
〇募集期間 令和6年3月31日(日)まで
※定員になり次第締め切ります(先着順)
〇検索 お問い合わせ 「長野県シニア大学」
長野県シニア大学本部
(公財)長野県長寿社会開発センター
長野市中御所岡田98-1 TEL.026-226-3741
ホームページ https://nicesenior.or.jp/daigaku
県内に10学部
〇一般コース(2年生)
佐久80人、上小60人、諏訪60人、飯伊60人、木曽30人、松本130人、大北40人、長野130人、北信40人
〇専門コース(1年制)
地域課題に取り組むスキルを学び、
リーダー・プロデューサー的な人材を養成する
長野学部内 定員30人(全県対象)
\佐久学部募集案内/
皆で集い、共に学び、地域で支え合うたくさんの仲間を増やしませんか!
佐久学部は、積極的で活動的なシニアのみな様の入学をお待ちしております。
◎教養講座(佐久地域の現状や歴史、科学・健康・文化など総合的に学びます。)
※1年次の予定講座の一部を紹介します!
◇電波望遠鏡で見えて来た宇宙(国立天文台野辺山電波観測所研究技師)
◇交通安全と安全運転実習(佐久警察署)
◇郷土の歴史と文化〜信濃諸牧と望月牧〜(長野県文化保護協会理事)
◇数学の楽しさ、面白さを体験しよう!(地元数学者)」
◇美術鑑賞の楽しみとワークショップ(東御市丸山挽霞記念館長)
◇♪楽しく歌って健康的に♪(地元音楽講師)
◇歳を重ねて魅力的に!(県内デザイン専門学校長)
◇学外授業「星空教室(佐市臼田スタードーム解說者)
◎趣味・健康・交流講座(趣味の幅を広げ、身体を動かし、仲間との交流を図ります。)
◇趣味講座は次の7講座から希望を募る選択制です。(年間6回実施)
書道/絵手紙/手芸/野鳥(2学年次は古文書)/篆刻(てんこく)/写真/俳句
※希望者が10名以下の場合は、開講しません。また、定員を超えた場合は、人数調整をします。
※2年生との合同講義になります。学年間の交流も楽しめます。
◇健康講座
・「フレイル(虚弱)予防について(地元リハビリセンター講師)」
◇交流講座
・「学部間交流 飯伊学部とオンラインで結んで合同講義」
◎地域づくり講座
(自らの人生を振り返り、これからの未来を展望します。さらに、仲間と共に地域の課題解決に取り組みます。)
◇人生100年時代に向けて(フリージャーナリスト講師)
◇人生道路マップづくり」と「5年後新聞づくり」(フリージャーナリスト講師)
◇地域の課題や、自分たちが取り組みたいテーマを決めます。
◇同じ課題/テーマごとにチームを結成し、2学年向けた活動の計画を立案します。
※個人の学習ではなく、仲間と共同で行うグループワークです。学友と共に講義場所を超えた広い活動地域の中で、より深いコミュニケーションと社会活動を体験できます。
裏面は、講義や学生生活の注意事項が記載されています。必ずお読みください。
◎佐久学部の諸情報
(1)講義は、原則「木曜日」に実施します。1〜2学年通して、同じ曜日です。
(2)令和6年度の開講期間は、次を予定しています。
・入学式:4月25日(木)
・講義日:5月9日(木)〜令和6年2月13日(木)
※おおよそ毎月2〜4回の講義があります。
(3)講義時間:午前10時〜12時、午後1時〜3時
(4)講義場所は、次の2カ所です。
・佐久合同庁舎 5階講堂(佐久跡部65-1)
・佐久創造館 各会議室(佐市猿久保55駒場公園內)
(5)2年間の学生生活を共にする「生活班」を設けます。班分けは、男女比・お住まいの地域・年齢層等を加味して、事務局にて決めます。
(6)入学者全員は、学部の自治会に加入頂きます。全員の中から、自治会長/副自治会長/会計を選任し、大学運営にご協力いただきます。役員は、入学後、学生さんによって選出して頂きます。
(7)講義は「年間学習計画表」に基づき、全ての講義を受講いただきます。(お好きな講座や、お好きな日程のみの受講は出来ません。但し、諸事情により欠席することは可能です。)
(8)2学年への進級及び卒業の為には、全講座の80%以上の出席を条件とします。
◎各種感染症の感染防止についてのお願い
佐久学部では、下記の事項を厳守いただくことに同意の上、入学願書を提出いただくようお願いいたします。皆様が安心して大学生活を過ごせるよう、ご理解・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
(1)講義当日の朝は、別途お配りする「感染防止チェックシート」に基づき、検温、体調
チェックをしていただきます。(チェックシートは提出する必要はありません。)
症状がある場合は、 登校及び講義への出席はご遠慮ください。
(2)当校後、室内での講義の際は、3密を避け、適宜マスク着用にご協力ください。
(3)講義時間中は、適宜換気を行います。ご協力をお願いします。
(4)昼食は、会場ごとに次の通りとします。
〇佐久合同庁舎: 庁舎内の※所定の場所でお取りください。
※5階講堂内、及び1階県民ホール
尚、5階食堂のご利用はお控えください。
(混雑を避ける為、庁舎勤務職員を優先させていただきます。)
【佐久学部としての感染防止の取り組み】
手指消毒のためのアルコールと、検温器(自動検温器)を会場入りに準備します。
机・椅子等の備品及びドアノブ等の消毒を適宜実施します。(合同庁舎講堂)
〇職員の健康管理と検温を徹底し、適宜マスクを着用します。
入学に際し、ご不安・ご不明な点は、下記担当者までお問い合わせください。
公益財団法人長野県長寿社会開発センター佐久支部(長野県シニア大学佐久学部 事務局)
活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。
施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。