さくさぽ

【取材レポート】住まいと教室の「断熱」勉強会 

4月21日午後、佐久穂町の茂来館にて、住まいと教室の「断熱」勉強会(主催:大日向エネルギー会議)が開催されました。会場には佐久圏域から50名以上の方参加され、別室にて配信会場も用意されていました。

・大日向エネルギー会議について
子どもたちのより良い未来のために、地域や地球環境のために、
より良いエネルギーの使い方を学びたいという思いで集まった、
大日向小学校に関わる大人たちの勉強会です。


・2022年初頭、大日向小学校にて、単にエアコン設置だけでなく、より環境に配慮した形で暑さ対策ができないか、検討を始める。(業務用エアコンを設置を検討したもののコストが見合わず)
→竹内先生と出会い、断熱をしっかりすれば、冬の暖房費も削減できる!とワークショップ開催に向けた勉強会を企画。
______________________
・竹内昌義氏による話題提供
voicy 建築家 竹内昌義の断熱教室
https://voicy.jp/channel/2817

「脱炭素社会がいつ実現するとおもいますか。」

脱炭素社会とは?
二酸化炭素を出さないで生活する、再生可能エネルギーだけで生きる社会

再生可能エネルギーとは?
太陽光、水力、風力、バイオマス
 

建築については、お金はかかるけど技術的にはできる
2030年までに3割以上再生エネルギーにしていく、使っていくエネルギーを半分にしていく

GX(グリーントランスフォーメーション)とは?
https://journal.meti.go.jp/p/25136/

長野県のゼロカーボン戦略
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/keikaku/zerocarbon/documents/zerocarbon_gaiyo.pdf

長野県の持続可能性を作るんだ→仕事ができて、雇用ができて、人口が増えるんだ
エネルギーを外から買わずに中で回す、キャッシュアウトしないのが大事
断熱は快適性と省エネルギーが両立、地味だけどやればやっただけ損はない
これからは、あらゆる建造物が木造に変わって行くかもしれない
 

詳しくは、これからのリノベーションをご参照ください。


学校の断熱改修(上田高校)1教室 100万円くらいかかる
・窓と壁を行った、大工と建具屋の兄弟
https://shinanoie.com/staffblog/8393
https://www.youtube.com/watch?v=06sXdFW5tMA

チームを作ろう
協力してもらえる工務店を探そう
校長先生>教育委員会>自治体に確認しよう

教室にも基準がある、学校環境衛生管理マニュアル
エアコンはつけられるが断熱はない→膨大なエネルギーの浪費

学校のZEB化へ

______________________
・木下史郎氏による話題提供
「空き家いくつくらいだと思いますか。」

 長野県の人口は200万にん 197300
 全国が13%、長野県は19.5%

Twitter 断熱番長

断熱材にはいろんな種類がある
断熱しないで暑いとか寒いとか言っているのは、
鉄のフライパンを素手で触って、熱いと言っているようなもの
栓を抜いたお風呂に入り、寒いと言っているようなもの

 
オフィスの光熱費の削減
断熱性能の等級5以上に2030年以降なる

断熱すれば吹き抜け作っても寒くない
窓の断熱、施工業者の見分け方、活用できる補助金

補助金:先進的窓リノベ事業
#先進的窓リノベ

等級高くなると冬でも裸足で暮らせる家ができる

<取材後記>
奥深い「断熱」の世界を短い時間に凝縮して、導入の部分を知ることができました。住まいが温まると、人間関係も温まる、というのが実感できる勉強会でした。そして地域がら、断熱への関心の高さ、エネルギーについても循環できる可能性があるからこそ、色々な視点で生活の中に取り込める知恵があると思いました。後日、木下建工本社にお伺いする機会があり、外は肌寒い日でしたが、中に入ると冷気を感じることもなく、断熱による気密性の凄さを体感することができました。


活動される団体の登録をご希望の方へ。
必要書類をダウンロードできます。

気軽におしゃべりに
来ませんか?

施設ことやイベント情報など。
各種お問合わせはこちらからお願いします。