2017年09月23日
秋の味覚「プルーン」
センター長とお仲間が手掛けたプルーンが、たわわに実っています。きれいな紫色の実は、甘味も最高です。
2017年09月06日
地域の支え合い「担い手づくり」講座(第4回)
2017年08月31日
地域の支え合い「担い手づくり」講座(第2回)開催
2017年08月29日
8/27(木)朴先生の講演会と居場所交流会が行われました。
2017年08月15日
地域の支え合い「担い手づくり」講座(全6回)が始まりました。
2017年08月02日
佐久市上原のフラワーロード~1カ月前に植えたマリーゴールドは~
2017年07月13日
内山の園城寺の紫陽花の花が見頃です。
2017年07月07日
登録団体「ふるさと倶楽部」の皆さんが郷土食「炭酸まんじゅう」を小学生に教えにいきました!
2017年07月04日
登録団体「ふるさと倶楽部」の皆さんが郷土食「炭酸まんじゅう」を小学生に教えにいきました!
2017年06月21日
18日父の日 今年もフラワーロードにマリーゴールドが植えられました。
2017年06月16日
今年3月にシチズンミヨタ佐久工場に贈呈させて頂いた桜の苗木。
2017年06月10日
佐久の原公園のバラがとでも素晴らしいです。
2017年06月06日
佐久の郷土食を子ども達に伝えていこう!講習会が開催されました。
2017年05月31日
SAKU未来100人会議・NEWアイディアチーム第4回ミーティングが行われました。
2017年05月26日
芍薬(しゃくやく)の花
2017年05月21日
旧中込学校の藤
2017年05月16日
円満寺の藤
2017年05月09日
しだれハナモモ
2017年05月06日
晴天の空と八重桜
2017年05月03日
◇◇佐久市市民活動サポートセンターからのお知らせ◇◇
2017年05月02日
♢♢ 佐久市市民活動サポートセンターからのお知らせ ♢♢
2017年04月20日
♢♢ 佐久市市民活動サポートセンターからのお知らせ ♢♢
2017年04月18日
♢♢ 佐久市市民活動サポートセンターからのお知らせ ♢♢
2017年04月01日
♢♢ 佐久市市民活動サポートセンターからのお知らせ ♢♢
2017年03月20日
3/18(土)チラシ作成講座─集客につながるチラシデザインのコツ─を開催しました
2017年03月19日
3/19(日)『佐久のわ(輪・和)を編む会』が熊本市長に義援金をしました!
2017年03月13日
3/13(月)八幡地区「いきいきサロン」にお邪魔させていただきました。
2017年03月05日
3/5(木)佐久青年会議所主催の「佐久地域の未来を考えるまちづくりワークショップ」が開催されました。
2017年03月02日
3/1岩村田商店街を活性化する活動から学べたことを細川保英氏から聴く、お話と語り合いの会が開催されました
2017年02月23日
2/23に井戸端会議「子育てあるあるトーク」を開催しました。
2017年02月17日
年度末登録団体大交流会にて大いに交流を深めました。
2017年02月07日
佐久青年会議所主催の「まちづくりワークショップ」が開催されました!
2017年01月27日
「佐久のわ(輪・和)を編む会」熊本へ支援金寄贈
2017年01月07日
1/3、恒例の上原(かみはら)鳥追い祭―佐久市の無形民俗文化財―が開催されました。
2016年12月28日
新年おめでとうございます
2016年12月22日
冬の中込商店街で「HOT*ほっとマルシェ」がにぎやかに開催されました
2016年12月09日
12/1~12/7"市民活動フェア"、イオンモール佐久平店にて楽しく開催されました
2016年12月01日
12/1~12/7市民活動ウィーク ”市民活動フェア2016”が始まりました
2016年11月17日
11/16(水)、11月の井戸端会議を、毎日の食事何に気をつかって食べていますか?をテーマに開催しました。
2016年11月10日
取出町区「地域の井戸端会議」を開催しました!
2016年11月08日
小宮山洋子さん講演─SAKU未来100人会議 2周年記念講演
2016年10月30日
「託児支援ボランティア泉っ子の会」第1回託児が行われました~!♪
2016年10月27日
第1回NEWアイデアチーム ミーティングが開催されました☆
2016年10月02日
市民活動フェア2016(12月1日~7日)説明会開催!!
2016年09月22日
どうしらずぅ~ みんなで語ろう「地域の足」について
2016年09月19日
取出町区の敬老会が楽しく開催されていました!
2016年09月16日
佐久高原コスモスまつりの「コスモスライブ2016」が9/11(日)開催されました
2016年09月08日
~雨間に虹が~!♪♪♪
2016年08月27日
市民公開講座♪ジャズ音楽入門♪ byコスモスターズジャズオーケストラ
2016年08月20日
8/20、SAKU未来100人会議 全体ミーティングが開催されました。
2016年08月13日
8月4日、登録団体「ストレッチ教室」さんにお邪魔しました。
2016年07月28日
第6回 地域の支え合い”担い手”養成講座
2016年07月22日
第5回 地域の支え合い”担い手”養成講座
2016年07月20日
佐久地域の山の楽しみ方を「井戸端会議」で語り合いました!
2016年07月14日
第4回 地域の支え合い”担い手”養成講座
2016年06月30日
第3回 地域の支え合い”担い手”養成講座
2016年06月23日
第2回 地域の支え合い”担い手”養成講座
2016年06月16日
地域の支え合い”担い手”養成講座始まりました。
2016年05月27日
5/25(水)の夜、「若者が佐久にたくさん住むには?」というテーマで井戸端会議を開催しました
2016年05月21日
5/21(土)第4回 桜井支え合いの会にお邪魔しました。
2016年05月07日
5月3日、ジャム工房「ル・コタージュ」森の中の小さな手作り作品展での『XUXU(しゅしゅ)』コンサートにお邪魔してきました。
2016年04月12日
平成 28 年度「佐久市まちづくり活動支援金」事業募集!
2016年03月29日
『ムージカ・エマセネポーのトークコンサート いいね!私たちの佐久!!』
2016年03月24日
3/23(水)地域の多文化共生を考える ミニ講座実施しました!
2016年03月21日
3/23(水)地域の多文化共生を考える ミニ講座実施します
2016年03月18日
3/17(木)臼田三条地区の「たっしゃかい」にお邪魔してきました。
2016年02月28日
2/27 SAKU未来100人会議 第三回市民公開講座「野鳥から通して見た佐久の自然」が開催されました。
2016年02月17日
井戸端会議「あなたはいつまで車を運転しますか?家族をいつまで運転させますか?」をテーマに開催!
2016年02月03日
2月の「井戸端会議」テーマは“免許証の返納、どうしますか?”です。
2016年01月26日
1月22日(金)の布施温泉で行われた温泉で井戸端会議。
2016年01月20日
井戸端会議「もし一人暮らしになったら、あなたは、どうしますか?」が開催されました。
2016年01月08日
1月の井戸端会議は、もし“一人暮らし”になったら、、、あなたは、どうしますか?・・がテーマです。
2015年12月25日
あけましておめでとうございます
2015年12月18日
登録団体No.136「千石の杜」が「佐久の自給暦」を佐久市中央公民館に寄贈しました!!
2015年12月16日
市民の”チカラ”活動フェア 終了
2015年12月15日
市民の“チカラ”活動フェア,ステージや体験コーナーが土日に開催されました。パネル展示は16日まで。
2015年12月13日
市民の”チカラ”活動フェア 開催中です。
2015年12月10日
市民の”チカラ”活動フェア 開催中~16(水)までです。お越しください。
2015年12月07日
12/4(金) 第1回「温泉で井戸端会議」を実施しました!!
2015年11月18日
11月 井戸端会議「”子育て中”のママやパパ集まれ!本音で話そう~!!!子育てって大変だよね」
2015年11月01日
SAKU BLOOM イルミネーション2015 点灯式
2015年10月22日
子育て中のママやパパ!集まれ! 11/18(水)11月"井戸端会議"は「子育てって大変だよね」がテーマです!
2015年10月10日
歴史を伝え継ぐ会の研修会 「死に方入門」~統計からみる人生の畳み方講座~
2015年09月16日
9/16(水) 9月度 井戸端会議は防災をテーマに話し合いをしました!
2015年09月09日
登録№151 野沢児童館 子育て応援団の活動が始まりました!!
2015年08月26日
地域のコミュニティー 弥生が丘 「やよい体操」
2015年08月25日
センター内のフリースペースはどなたでも自由に無料でご利用いただけます。
2015年08月12日
2015年8月5日(水)地域の支え合い“担い手”養成講座の修了生が「担いて~相愛(ラブラブ)~交流会」を開催!
2015年07月30日
「服のリサイクル市」への「異業種交流会」さんのご協力に感謝です。
2015年07月25日
夏本番!猛暑の中 野沢の祇園まつりが開催されています。
2015年07月16日
7/15(水)18:30~7月「井戸端会議」を開催しました。
2015年07月03日
地域の担い手養成講座
2015年06月20日
地域の担い手養成講座 第6回開催
2015年06月16日
地域の支え合い“担い手”養成講座、第5回目が開催されました。
2015年06月02日
地域の支え合い“担い手”養成講座、第1回目が開催されました。
2015年05月08日
地域の支え合い”担い手”養成講座受講生募集中です!─5/20申込締切
2015年05月06日
季節の行事、稚児行列
2015年04月22日
絵本の会「ふわふわしっぽ」が助成金を受けました。
2015年03月31日
「フリースペース」をご活用ください!
2015年03月20日
「佐久市まちづくり活動支援金」のご相談をお受けします!!
2015年03月12日
3/12(木)【子どもの食べ物大丈夫?】学習会・講演会の取材に伺いました。
2015年03月07日
タウンミーティング in Saku
2015年03月06日
3/4(水)地域活性フォーラム 信州せいしゅん村 村長(むらおさ)と語ろうを開催しました。
2015年02月27日
2月の井戸端会議「ご近所で何かささえ合いをされていますか?教えてください!」が開催されました
2015年02月25日
登録団体No.139 「元気塾」が説明会を開きました。
2015年02月20日
2/19(水) 年度末大交流会を開催しました!!
2015年02月18日
2/17 19:00~21:00 「ドクターとおしゃべりタイム」に参加してきました。
2015年02月07日
2/7.2/8 「第33回野沢地区公民館のつどい」が開催されています。
2015年01月28日
登録団体 ぼろ織りを伝えていこう岩村田宿の会による「機織り体験教室(佐久っと支援金事業)」が行われました。
2015年01月23日
1月井戸端会議「ご近所で何か支え合いをされていますか?!」
2015年01月18日
長野県みらい基金 助成金申請に対する個別相談会が行われました。
2015年01月12日
1月12日(月)東信随一の高さを誇る臼田町のどんど焼を取材しました。
2015年01月10日
「地域に飛び出せ!信州元気づくり実践塾」閉講会が1月9日に開催されました。
2015年01月04日
1/3、恒例の上原(かみはら)鳥追い祭が開催されました。
2014年12月27日
あけましておめでとうございます
2014年12月19日
12月井戸端会議「これならできる!ちょっとした助け合い~みんなの「ぬくもり」シェアしよう~
2014年12月14日
佐久市 “市民のチカラ”活動フェア、パフォーマンス&体験コーナー2日目開催しました。
2014年12月13日
佐久市 “市民のチカラ” 活動フェア
2014年11月27日
11月井戸端会議~あちこち目につく休耕地 どうしらず?! 開催されました。
2014年11月23日
転ばぬ先の介護予防をテーマに"佐久市まちづくり講座"が開催されました…11月19日
2014年11月18日
11/15 【SAKU未来100人会議】が開催されました
2014年11月12日
11/9 服のリサイクル市 in 国際交流フェスティバル2014
2014年11月03日
11月2日、道の駅まつり&商工祭が道の駅ほっとぱーく浅科で開催されました。
2014年10月30日
11/1~3,佐久市民総合文化祭などが開催されます
2014年10月23日
10月井戸端会議が 開催されました。
2014年10月15日
10/15 機関紙「さくさぽ訪問」の取材で岩村田商店会振興組合に伺いました!
2014年10月13日
親子で楽しめる「彩りアート書道」教室が開催されました!!
2014年10月08日
皆既月食、サポートセンターからも見えました!
2014年09月28日
心にひびけ!!佐久ハーモニカ交流会
2014年09月26日
9月井戸端会議(9/25)が 開催されました。
2014年09月21日
9/21(日) 野沢会館ホールにて「モラロジー生涯学習セミナー」開催中です!
2014年09月13日
第27回 佐久高原 コスモスまつり 始まりました!!
2014年09月10日
佐久市市民活動サポートセンターは、野沢会館の正面玄関真上に設置されています。
2014年08月29日
8月28日18:30~20:00 「 井戸端会議」を開催しました!!
2014年08月27日
「井戸端会議」が信濃毎日新聞の記事で紹介されました!!
2014年08月23日
8/23交流文化館浅科穂の香ホールにて、saku未来100人会議実行委員会が行われました。
2014年08月19日
8/19 18:30~ 初歩の初歩SNS講座を開催しました。
2014年08月14日
佐久長聖高校、甲子園初戦突破!ありがとう、がんばれ~!
2014年08月10日
台風情報にご注意ください
2014年07月30日
「短冊に願いを込めて」は、7月30日好評の内に終了いたしました!
2014年07月26日
saku未来100人会議実行委員会が「望月駒の里」で開催されました。
2014年07月25日
7月「井戸端会議」を開催しました!!
2014年07月18日
短冊に願いを込めて!!
2014年07月17日
信州クールシェアスポット実施中です!
2014年07月15日
7/13 NPOステップアップ講座!を開催しました!
2014年07月13日
7月12日(土)(仮称)SAKU未来100人会議 第1回ミーティングを開催しました。
2014年07月10日
「中込商店会協同組合」新理事長 平野様に「まちづくり」の取り組みについての取材をさせて頂きました。
2014年06月29日
広げよう交流の和・支える輪”市民活動交流いちば”が盛大に開催されました!
2014年06月27日
「もしひとり暮らしになったらあなたは」井戸端会議開催しました
2014年06月14日
彩りアート書道さんの番外編、手づくりキャンドル講座を見学させていただきました♪
2014年06月11日
本日もフリースペースをご利用いただいております。
2014年06月08日
お待たせしています!6/29開催 「市民活動交流いちば」のチラシが11日に届きます!!
2014年05月24日
いきいきサロン和の会の第34回例会が開催されました!
2014年05月22日
井戸端会議
2014年05月20日
5/20(火)18:30~「チラシのコツ講座」大好評でした!!
2014年05月18日
6/29開催される「市民活動交流いちば」の第2回実行委員会を開催しました!
2014年05月11日
野沢会館の2階で会議を開催する活動グループの皆さんが、会報の印刷と紙折り機をご利用くださいました!
2014年05月06日
佐久バルーンフェスで車椅子ダンス矢車草の会踊る♪
2014年05月04日
第22回佐久バルーンフェスティバル2014開幕
2014年04月30日
佐久のわ(輪・和)を編む会 こんどは栄村を支援!!
2014年04月25日
昨日4/24(木) 子育て中のママ・パパがんばれ!井戸端会議が開催されました!!
2014年04月16日
紙折り機のご利用できます。
2014年04月04日
第1回 『佐久市市民活動交流いちば 2014』実行委員会が開催されました!
2014年03月25日
佐久市まちづくり活動支援金説明会が開催されました。
2014年03月19日
3/19本日【東の蔵 主催】の「やさしい相続手続支援セミナー」が開催されました。
2014年03月13日
市内全小学校の新入学児童に贈られる『愛の鈴』づくりがセンターで行われました。
2014年02月26日
閲覧図書 『大沢ドンドン』 《ふるさと大沢伝承ブック》 どうぞご覧ください!!
2014年02月25日
2/12協働社会実現フォーラムへ参加しました
2014年02月09日
江戸から現代ひな人形一堂に!
2014年02月05日
センターの本棚に新しい本が2冊増えました!
2014年01月29日
【佐久市PTA親子文庫】の皆さんが、パネルの制作をされました。
2014年01月22日
閲覧用図書「信州流 まめってぇ読本」入荷しました!
2014年01月18日
当センターは「あったかシェアスポット」です♪
2014年01月16日
これ、便利モノです。ご利用ください!
2014年01月09日
雪が降りました
2014年01月04日
正月3日 上原鳥追い祭りが行われました。
2013年12月27日
あけましておめでとうございます
2013年12月26日
アトリエ SAWAさんから、新しいリースが届きました!!
2013年12月23日
公民館「切り絵」合同展が開かれていました
2013年12月15日
本日12/15 サポートセンター主催の【第2回 市民活動入門講座】を開催しました!
2013年12月10日
中込商店会協同組合のまちゼミ「正月料理をつくろう」に参加!
2013年12月05日
臼高生製作の家具達、うすだ美図の無料休憩所へ
2013年11月26日
当センターのフェイスブックページができています。
2013年11月19日
11/18 相模原・横須賀両市センターを視察してまいりました。
2013年11月10日
11月9日(土)登録団体の方々の「facebookかんたん導入講座」を開催しました。
2013年11月06日
野沢会館正面玄関入口に見事な菊の花が!!
2013年11月03日
第9回佐久市民総合文化祭・佐久市障がい者福祉展開催
2013年10月26日
10月25日「井戸端会議」を開催しました!
2013年10月14日
第5回服のリサイクル市「服の日バザール」を開催し、沢山の方にご参加いただきました!
2013年10月12日
10月12日 「市民交流ひろば」の開園式が行われました!
2013年10月09日
10月6日(日)登録団体の「akshu」のチャリティーイベントが開催されました。
2013年10月04日
服の日リサイクル市に向けて、持込が始まっています。
2013年09月21日
地域の居場所フォーラム
2013年09月18日
9月14日(土) 第26回 佐久高原 コスモスまつりが開催されました!
2013年09月04日
9月3日(火)サポートセンターに、「アマランサス」の収穫について、ご相談に見えました。
2013年08月30日
8月30日(金) サポートセンターに市内施設見学の方々がお見えになりました!!
2013年08月27日
五郎兵衛用水での水力発電実験を見学してきました!
2013年08月25日
8月24日(土) サポートセンター 第3回登録団体交流会を開催しました!
2013年08月21日
「地域の居場所」フォーラムの講演会講師 河田 珪子さんから「うちの実家」の書籍(アルバム)を送って頂きました。
2013年08月09日
8月9日(金) サポートセンター主催の『井戸端会議』が開催されました!
2013年08月08日
登録団体№73 アトリエ澤さんからセンターに素敵なドライフラワーの作品が届きました!
2013年07月28日
突然の雷雨にもめげず「ゆかたで野沢の祇園へ!」のイベントは好評でした!!
2013年07月20日
NPO初歩講座を開催しました。
2013年07月15日
古代うりの漬け物と、天ぷら♪ おいしい差し入れ2品戴きました。
2013年07月09日
7/6(土)中込商店街の七夕まつり、にぎやかに開催☆
2013年07月03日
佐久市臼田支所と佐久市コスモホールで紹介巡回パネル展 開催中 !!
2013年06月30日
6月29日 第4回 「服のリサイクル市 ときめき交流広場」を開催しました!
2013年06月29日
6/27県の佐久合同庁舎で「新しい公共」成果報告会
2013年06月26日
登録団体38 「やまぼうし」(銭太鼓)が野沢小3年生と交流
2013年06月25日
望月支所と駒の里ふれあいセンターで 紹介巡回パネル展 開催中!
2013年06月23日
6月22日(土) 佐久市市民活動サポートセンター「パネル展交流会」を開催しました!!
2013年06月13日
サポートセンターには、登録団体の皆さんが印刷や作業に訪れています!
2013年06月08日
80歳!!の挑戦! 傘寿 超水墨画二人展 開催中!
2013年05月28日
6/29(土)の"服(福)のときめき交流広場″に向け実行委員会を持ちました。
2013年05月26日
登録団体の「アトリエ 澤」さんが届けてくださった素敵なリースが、スタッフの心を癒しています❤
2013年05月21日
5/18(土)開催「サポートセンターまつり」より展示ブースの様子
2013年05月19日
5月18日(土)「サポートセンターまつり」が盛大に開催されました!登録団体のステージ発表の様子です。
2013年05月14日
内山コスモス街道“水めぐり”ウォーキングに参加してきました♪
2013年04月25日
「サポートセンターまつり」のポスターができました!
2013年04月19日
絵本コーナーができました♪
2013年04月05日
市内の桜が咲きました!!春の訪れですね!
2013年04月04日
おしゃべりたまごの会、3月に取材させていただきました。
2013年04月02日
3/31岳照流日本誠吟会の発表会が開催されました。
2013年03月24日
3月23日(土)1月から3月までのパネル展ミニお茶会を開催しました!
2013年03月21日
中込商店会協同組合「まちゼミ」に行ってきました!
2013年03月15日
5月の『サポートセンターまつり』に向けて!
2013年03月11日
春を見つけました!
2013年03月09日
中込商店会の「まちゼミ」へ参加してきました。
2013年03月08日
遅ればせながら・・・
2013年03月04日
3/3塩尻で「伝えるコツ」セミナー受講しました。
2013年02月27日
ひな人形展に行ってきました
2013年02月24日
2013年2月24日(日) 白山区定期総会議案書印刷作業。
2013年02月19日
第3回服のリサイクル市「服の日バザール」反省会
2013年02月16日
第2回登録団体交流会
2013年02月12日
「きつねのお顔初午大福」♪ 11日は鼻顔稲荷の初午祭りでした。
2013年02月10日
第3回「服の日バザール」に沢山の方がご参加していただきました。!
2013年02月07日
登録団体のアトリエSAWAさんより素敵なリースをいただきました♪
2013年02月05日
登録団体「土知の森」さんの活動風景です!
2013年01月29日
「服リサイクル市」に向けて服の仕分けに大忙し!!
2013年01月25日
「新春 昔ばなし語りの会」にお邪魔しました!
2013年01月23日
「ふれあいマジック」さんの活動の取材に行ってきました!
2013年01月21日
1月24日「佐久市まちづくり活動支援金事業説明会」&「活動報告会」
2013年01月15日
当センターの受託団体「スマイル佐久」の、新春懇親会が行われました。
2013年01月11日
当サポートセンター入り口ドアです・・・ただ今は冬っぽく装飾しています♪
2013年01月05日
1月3日、上原地区で鳥追い祭りが行われました。
2012年12月28日
あけましておめでとうございます
2012年12月26日
SAKUBLOOMイルミネーション
2012年12月21日
12月15日(土)「登録団体活動紹介パネル展」の「ミニお茶会」風景より
2012年12月19日
「佐久のわを編む会」展示即売会の売上金を義援金に!
2012年12月18日
12月15日(土)「登録団体活動紹介パネル展」の「ミニお茶会」が開催されました。
2012年12月14日
佐久ケーブルテレビの収録しました!
2012年12月13日
SAKUBLOOMイルミネーションリースワークショップを覗いてみました♪
2012年12月11日
長野県下の類似施設を見学させていただく研修を実施しています。
2012年12月05日
第3回服の日バザール 実行委員会開催!
2012年12月03日
寒い日はあったかシェアスポット『サポセン』へ!
2012年11月30日
本日、FMさくだいらに出演しました!
2012年11月27日
駒ヶ根市の皆さんが視察にいらっしゃいました!
2012年11月26日
11月の登録団体活動紹介パネル展開催中
2012年11月24日
11月の登録団体活動紹介パネル展開催中!
2012年11月22日
11月の登録団体活動紹介パネル展開催中!
2012年11月20日
11月の登録団体活動紹介パネル展開催中!
2012年11月16日
安曇野市の皆さんが視察にお見えになりました!!
2012年11月11日
11月11日、「佐久市子どもまつり」がセンターのある野沢会館で開催されました☆
2012年11月06日
サポートセンターへ施設見学の皆さんがみえました!
2012年10月31日
登録団体活動紹介パネル展開催中!
2012年10月25日
佐久ケーブルテレビの収録しました!
2012年10月20日
「花メルヘン」さんのプリザーブドフラワー、ミニ作品展開催中です♪
2012年10月18日
第2回”服の日バザール”の反省会と次回開催に向けての話し合いを行いました。
2012年10月15日
10月14日社協「第7回佐久ふれあい広場」に出展!
2012年10月10日
「佐久のわ(輪.和)を編む会」被災地支援の作品作りが進んでいます!
2012年10月05日
成年後見支援センター&障害者相談支援センターとの懇談会を開催しました
2012年09月30日
第1回登録団体交流会を開催しました。
2012年09月27日
本日、FMさくだいらに出演しました!
2012年09月24日
9月23日「第2回服の日のバザール」開催!
2012年09月19日
第2回 服の日のバザール迫る!
2012年09月13日
ただいま、第25回佐久高原コスモスまつり開催中!
2012年09月12日
最近のセンターの様子です♪
2012年09月11日
佐久ケーブルTVでPR!センターの活動内容を紹介!
2012年09月07日
長野牧場まつり~自然の中で親子連れが楽しみました!
2012年09月04日
長野牧場まつりに出展しました!
2012年09月01日
たくさんの方のご参加にビックリしています!
2012年08月31日
本日、FMさくだいらで『佐久市市民活動サポートセンター』の活動についてお話ししました!
2012年08月24日
8月の 活動紹介パネル展 開催中!
2012年08月21日
取出町区の皆さん、敬老会の準備作業で大忙し!
2012年08月15日
佐久千曲川大花火大会開催!
2012年08月14日
8月15日(水)榊祭り開催!
2012年08月13日
8月14日(日)開催予定の「浅科どんどん祭り」は中止になりました
2012年08月10日
フラワーアレンジ教室 花メルヘン 今回の作品です。!
2012年08月05日
第2回”服の日バザール”の打ち合わせ会がありました。!
2012年08月01日
8月4日(土)「臼田よいやさ」開催!!
2012年07月31日
本日、FMさくだいらで『佐久市市民活動サポートセンター』の最近の様子をお話ししました!
2012年07月30日
紙折り機が使えます!!
2012年07月24日
登録団体活動紹介パネル展開催中!~7月29日(日)まで
2012年07月23日
女性リーダー養成研修で市民活動サポートセンターについてお話ししました!
2012年07月20日
7月21日(土)・22日(日)「野沢祇園祭」開催!!
2012年07月19日
佐久ケーブルTVでPR!センターの活動内容を紹介!
2012年07月17日
鍛冶屋区で千曲川河川敷のアレチウリを駆除!
2012年07月11日
7月14日(土)・15日(日) 『岩村田祇園祭』開催!!
2012年07月10日
ただ今、機関紙「さくさぽ」第2号、編集真っ最中!!
2012年07月04日
センターホームページを見て、登録団体に依頼がありました!!
2012年06月30日
福よ来い恋~!服(29)の日バザール開催!!
2012年06月28日
FMさくだいらでPR! 6月29日 AM10:30~『第1回服(29)の日バザール』開催!
2012年06月20日
「第1回服(29)の日バザール」迫る!!
2012年06月16日
大きな白バラの名前はサマー・スノーです
2012年06月12日
第1回 福よ来い恋~! 服(29)の日バザールを開催します!
2012年06月09日
「印刷コーナー」は、便利!よくご利用いただいています。
2012年06月06日
サポートセンターが最近大変賑やかになってきました♪
2012年05月31日
野沢会館にご用事の際は、お気軽に2階の市民活動サポートセンターに立ち寄って見てくださいね。
2012年05月30日
イベント情報掲示板の情報が充実してきました!
2012年05月23日
メールロッカー利用団体募集中!(5月末まで)
2012年05月15日
あなたもフリースペースを使ってみませんか
2012年04月29日
事務所鍵引き渡し
|
最新のPICKUP
|